忍者ブログ
9割5分は心底どうでもいい話題です。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    帰宅ちうなう。

    雨すごいなぁ…
    電車動いててよかった…(´∀`)

    さぁてこれから怒涛の原稿修羅場れすおー

    現在の状況↓

    完成原稿7枚
    表紙完成
    下書きまでのが残り17枚(^q^)大丈夫やれる

    がんばるおー

    イベントまでにさらに描くものがあるけどそれはもっと楽なやり方でやるし…!
    PR

    うおお燃えろ俺の何か…!!

    表紙は終わりました…が、本文…ゼッハ
    場合によっては表紙だけ入稿というのもありえる感じですそれはいやだ…!

    結局SAIがまったく使いこなせず
    フォトショップ様におんぶにだっこ、こんにちはからおやすみまでお世話になってる感じです。
    ペン入れ…アナログとどっちがはやいんだろうかっていう…

    明日から怒涛の仕事内容になっていくので
    本文にどれだけ頑張れるか、が問題です。
    がんばる…私はやればできる子だ・・・!!(自己暗示)

    毎回ヒーヒー言ってるという学習能力が欠片もない自分から卒業したい…

    原稿がいまだ

    下書きなう、なんですがすすまねぇっぇぇっ
    間に合う気がしない。いや、死ぬ気で出しますけど…!!

    場面転換少なくてずっと臨也と帝人しか出ないお話にしてしまったので
    構図どうにもならんww少しは動いてくれ2人とも←

    今回ペン入れもデジタルでやってみようか考えちうです。SAIとか…
    線画・ベタまでSAIで、文字入れはフォトショ…がベストなのかな??

    トーンというかグレースケールでの着彩はどっちのがいいのかな。

    今回そんな悩んでるヒマないんですけどががが、がんばってみます…!

    そしてずっと臨帝かいてると静帝が描きたくなる罠…


    でも次は銀新かくんだ!何のイベントに参加するかも決めてないですが^^

    貼ってみた!

    かぁいい(´∀`)

    あと数日でデュラPSP出るんだよなぁ…やばい原稿に手がつかなく…
    買っても脱稿までは触れないなぁ…orz



    あうあうあー

    息抜き?に静帝で文章かいてたら思いの外長くなりそうで一旦保存。

    ブログは便利ですなぁ。上げ下げも修正も簡単で助かります。

    原稿?進んでません^^
    毎度お馴染の「こんなの出しても意味ないよ見てくれる人なんていないよ」病にはまりつつあります。
    もうn番煎じすぎて出すのが怖い。

    負けるな、同人活動なんてドM技だろ!
    と言い聞かせてます。


    [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [09/24 トミィ]
    [09/25 asagi]
    [11/28 トミィ(管理人)]
    [04/04 トミィ(管理人)]
    [04/03 色紙 楓]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    トミィ
    性別:
    女性
    自己紹介:
    楽に多くの事を楽しむ自分を目指してまったり生きてます。
    好物はカフェオレとミルクティー。基本お子様な味覚。
    雑貨・ネット徘徊・昼寝・読書・お絵かきが好き。
    時間を上手く使いたい今日この頃。
    バーコード
    ブログ内検索


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]